さて、携帯電話の特集2つめです。
前回と同じくUQモバイルを取り上げます。
UQモバイルじゃなくau等のキャリア使っている人は固定費削減の観点から強く乗り換えをおすすめしますので下記記事を参照下さい。
今回は機種変更のお話。
そう考えている方に朗報です。
安く携帯の機種変更する方法 あります!
実はこの方法はふらっと立ち寄った電気屋さんに併設されているUQモバイルの店舗の案内員に教えて頂きました。
なので問題なく出来る至って普通の方法です。
なにせ販売員が紹介してきたんですから(笑)
でも知る人ぞ知る方法で、最近出来るようになった方法なので知っている方はそう多くないと思います。
この方法で機種変更することで私は機種変更での費用を通常より7920円も安くできてしまいました。
以下やり方を紹介していきますが、残念ながら全ての機種でお得になるわけではなく、Xperia8 等一部の機種変更でのみお得になる方法です。
安くなる端末と安くならない端末がありますのでそこはこの記事の後半でまとめます。
ぜひ最後まで見ていって活用下さい。
- 現在UQモバイルで契約していて2年以上経過
- 機種変更前と機種変更後に欲しい機種のsimの種類が同じ
- 機種変更後の機種がXperia8 もしくは iPhone8である
上記全てを満たす方となります。
機種変更が安くなるからくりについて説明
まず、機種変更が安くなる理由について説明します。
簡単にいうとやり方は新規契約して端末を購入し、simカードを入れ替えた後、新規契約分のsimカードを解約する という流れです。
実はUQモバイルでは一部機種にて 新規契約で機種購入の場合 と 機種変更で機種購入の場合とで価格が違います。
これまで新規契約してすぐ解約すると解約料金がかかり高くついていましたが、UQモバイルのスマホプランでは例え契約日の次の日に解約しても0円です。
ここを利用した方法になります。
新規契約と機種変更で機種購入価格を変えている機種でのみ通じる方法ですので、ご注意をお願い致します。
もしこの方法が出回り、新規契約と機種変更で機種購入価格が変わらないような変更が行われると使えなくなりますのでご留意下さい。
お得な機種変更のやり方全手順
下記4ステップで行います。
- UQモバイルで新規契約+機種購入を申し込む
- 機種とsimが届いたらそのsimで一度通信する
- 古い端末から新しい機種へsimカードを交換する
- 新規契約したsimカードを解約する
UQモバイルで新規契約+機種購入を申し込む
UQモバイルのサイトに行き、新規契約と機種購入を申し込みます。
機種変更ではありません。新規契約+機種購入です。間違えないようにして下さい。
以下画像つきで手順を紹介します。
↓リンクにてUQモバイルHPへ行きます。
プランは必ず一番安いものを選んで下さい。(後でこの契約は解約するため)
よってスマホプランS(通話オプションなし)です。
支払いはクレジットカードとなります。口座での支払いも可能らしいですが、クレジットカードが原則になるようです。
次に機種を選びます。ここではXperia8 ブラックを選択します。
(ホワイトでももちろん出来ます)
支払い方法は私は一括払いにしました。細かく払いたい方は24回や36回払いも可です。
さて、価格は……27,720円です。この価格が機種変更時のXperia8より安いです。
同意三連発がありますので3回同意します。
名前や住所等個人情報を入力します。
ここまで終わればあとは 免許証等のアップロード、申し込み内容の確認があり
申し込み完了となります。
その後は数日待つと自宅にこの時購入した携帯端末とsimカードが送られてきます。
機種とsimが届いたらそのsimで一度通信する
なんで解約するsimの通信をするか?と思うかもしれませんが、重要な工程です。
UQモバイルでは一度も通信していないsimカードを解約することは出来ません。
なので後で解約する際に新しいsimを一度も使用していないとそこで解約が出来ないため手続きができなくなります。
これを防ぐには一度でも新しいsimカードを端末に入れ、一度通信(4G回線でインターネットもしくは通話)を行えばOKです。
通信をした翌日からUQモバイルで解約が可能となります。
古い端末から新しい機種へsimカードを交換する
古い端末から購入した新しい機種へsimカードを交換します。
これで携帯電話の情報が新しい機種へ行くことになります。
新規契約したsimカードを解約する
新規契約したsimの契約をそのままにすると、当然月額費用が掛かりますので解約します。
解約はUQモバイルは電話のみでの受付なので、電話するしかありません。
契約してすぐ解約となるので理由を聞かれると思いますが適当なことを言えば大丈夫です。
以上4ステップで新しい機種へsimカードの引っ越しが出来ました。
実質的には機種変更を行ったのと同じ状態に出来ました。
新規契約の方が安い機種
UQモバイルが現在販売している機種とその機種代金の一覧です。
一括での料金を記載していますが、分割払いでも金利は掛かりませんので総額支払う金額は同じです。
機種 | 新規契約での機種代金 (一括) | 機種変更での機種代金 (一括) | 差額 |
iPhone 7 | 19,800 | 27,720 | 7,920 |
Xperia 8 | 27,720 | 35,640 | 7,920 |
AQUOS sense3 | 23,760 | 23,760 | 0 |
BASIO 4 | 23,760 | 23,760 | 0 |
OPPO A5 2020 | 19,800 | 19,800 | 0 |
Galaxy A20 | 11,880 | 11,880 | 0 |
表を見ると分かる通り、今回紹介した方法で機種を購入してお得となるのは iPhone 7 と Xperia 8 になります。
携帯電話の機種変更も少しでもお得な方法を採用し、なるべく安く済ませられるようにしたいですね。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
↓ぜひ応援クリックをお願い致します。
コメント