高配当株投資とは そのメリットとデメリットと特徴について解説

スポンサーリンク

お金が欲しい。

いつの時代もみんなお金が欲しいと思います。

そんな時ネットで耳にするこの言葉 高配当株投資。

 

高配当株投資って利回りの高い株式を買って配当を得る投資法でしょ?という方。

半分正解で半分間違いです。

 

本記事では高配当株投資とはどういったものなのか、高配当株を始めて1年経ったこのひでが

始めるにあたって把握しておくべきことを紹介します。

本記事のターゲット層
  • 高配当株という言葉に魅力を感じ、始めたいと考えている
  • 高配当株投資にはどのような特徴があるか知りたい
  • 高配当株投資では何に注意すべきかを知りたい
スポンサーリンク

高配当株投資=利回り高い株への集中投資 ではありません

まず高配当株というのは単純に利回り高い株への投資をすることではありません。

高配当株の銘柄を選ぶ上で一番気をつけることは将来的に配当を出し続けることが出来る会社かどうか?という事です。

高配当株投資で最も避けるべきは減配です。そこを考慮して下記御覧ください。

 

高配当株が高配当になる理由としては下記があります。

高配当株化する理由
  1. 業績不振により株価が下落している
  2. 記念配当等で一時的に配当が増えている
  3. 継続して株主への還元が行われている

このうち高配当株として投資して良いのは3番の理由で高配当株になっている銘柄のみです

なので、高配当株になっていても銘柄ごとにどのような理由で高配当株になっているかしっかりと調査する必要があるのです。十分に調査せず1,2の銘柄を買ってしまえば将来の配当金減少を招きます。

簡単ですが解説していきます。

高配当株化する理由 1.業績不振により株価が下落している

配当利回りを計算する際、配当金÷株価×100 (%) で算出されます。

つまり、株価が下がると、配当利回りは上がります。

 

この理由で高配当株化している企業は業績が悪かったり安定していなかったりします。

業績の推移を見てしっかりと右肩上がり(悪くても横ばい)を維持できているかしっかりと確認する必要があります。

最近の事例で言えば日産自動車が該当します。業績悪化に伴って高配当株化していましたが、

ついに配当は無配に転落してしまいました。

 

以下は日産自動車の株価のチャートです。(最近の1年間)

こうなってしまうと株価は当然大幅下落。持っていても配当は入ってこず。

まさに踏んだり蹴ったりの状況です。避けたい状況ですね。

 

株価下落による高配当株化に注意。企業の業績を過去に遡ってしっかり把握しよう
一般に自動車産業は景気敏感大+為替リスクありのため高配当株化していても一般的におすすめできない銘柄になります。
景気に左右されやすい企業は特に注意。不景気時の業績と配当を確認しよう

高配当株化する理由 2.記念配当等で一時的に配当が増えている

企業には普通配当の他に特別に今年だけの記念配当を出す場合があります。

最近で言うと前田道路(1883)という企業が話題になりました。

 

前田道路の配当は2019年は70円/株でしたが、2020年の配当金は750円/株 とする方針を発表。

理由はTOB(公開買付)の申込みがあり、それに対抗するための措置でした。

今年の配当利回りは驚異の37%

普段の配当利回りは 約2.8%程度(普通)

 

これは極端な事例ですが、今年だけ何らかの理由で配当を増やす会社はあります。

配当金の内訳が毎年出る普通配当なのか、今年だけの記念配当かを確認しましょう

配当金が普通配当か記念・特別配当かを確認しよう

高配当株化する理由 3.継続して株主への還元が行われている

最後は購入すべき高配当株の事例です。継続して株主への還元が行われている企業はその還元への意向が強いことが多いです。

結果として 配当を毎年増やしてくれ 自社株買いによって株価上昇ももたらしてくれる

まさに最高の還元をしてくれます。

こうした会社を選びたいですね。このブログでもこうした銘柄をこれから数多く紹介させて頂く予定です。

当然ですが、こうした会社はみな欲しがります。なので配当と共に株価が上がってしまうことが多いです。なので株価が割安となった時にいかに仕込めるかが勝負と言えます。

 

純粋な資産額の成長ではインデックス投資には勝てません

一般に高配当株投資は資産総額の成長という意味ではインデックス投資より資産額では劣ります。

具体的に解説していきます。

以下はアメリカ株式の代表的なETFである

VTI(インデックス投資に相当)、

VYM(アメリカ高配当株ETF)

HDV(アメリカ高配当株ETF)

の3銘柄に2012年10,000ドル投資した場合、2020年どうなったのかの推移を示すグラフです。

それぞれの2012年に投資した資金が2020年に何倍になったかをまとめると以下です。

(ただし配当金の税金は考慮なし)

銘柄2012~2020年間で何倍となったか
VTI2.8倍
VYM2.28倍
SPYD2.02倍

 

VTIはアメリカの上場企業3700社余りをターゲットにしているのでインデックス投資になります。

一方でVYM HDVはどちらも高配当株ETFであり、配当金に重きをおいたものになっています。

上記の通りインデックス投資をやった方が資産総額としては増えていることが分かります。

つまり高配当株投資は一般にインデックス投資に資産額の増加量としては勝てない投資です。

高配当株投資は総資産額として見ればインデックス投資に勝てません

高配当株投資とインデックス投資では目的が異なる

ここまで見て
何だよ、高配当株ダメじゃん!
と思われるかもしれませんがダメではありません。
そもそもここまでインデックス投資と比較してきましたが、実は比較すること自体間違いです。
どういうことか? 実はインデックス投資と高配当株投資は投資目的が違うのです。
ここを押さえて置かないと こんなはずじゃなかったとなってしまいます。
インデックス投資と高配当株の投資目的の違い
  • インデックス投資の目的は総資産額の増大
  • 高配当株投資の目的は日々のキャッシュフローの改善

 

 

キャッシュフローの改善とは日々の家計を改善するという意味になります。

例えば仕事で月20万もらっている人が高配当株に投資することで更に月1万円の収入(配当金)を得られれば

自由に使用できるお金が増え家計が楽になります。

 

これこそがキャッシュフローの改善となります。

 

得た配当金を再投資に回すもよし、趣味や楽しみに使うもよしです。

配当金という定期的な収入が入るため、継続しやすい投資法です。

 

インデックス投資では配当金は殆ど無いか0となっていますので、いくら資産額を積み上げようが、投資した株式や投資信託を売却するまでは自分の手元に現金が入ってきません。

これまでコツコツ積み上げてきたものを壊す行為ですから、出来る人と出来ない人がいると思います。インデックス投資では明確な出口戦略(売却するまで)を考えておく必要がありますが、高配当株投資においてはそれは不要となっています。

 

上記が大きな違いです。

 

 

高配当株は資産を増やすためではなく、日々の収入を増やすためにやる投資です
今の家計よりも将来に向けて大きなお金を育てることが優先だ という方は高配当株投資をする必要はありません。インデックス投資のみやっていれば目的を達成できるでしょう。
なので高配当株投資が向いているのか、インデックス投資が向いているのか、その両方をバランス良くやっていくのかはその人によって違うのです。
どちらが優れているとかそういうことはなく、あくまでも投資目的が違うため投資手法も違うというものになります。

高配当株投資が向いている人

最後に高配当株投資が向いている人について解説します。
高配当株投資に向いている人
  • 日々の生活を金銭的に楽にしたい人
  • 個別銘柄の分析が苦にならない人
  • 配当金を貰わないと投資をしている実感がないと思う人

高配当株投資は決してお金持ちになれる投資方法ではありませんが、日常的に使えるお金を増やしてくれる投資です。

上記に当てはまる方は初めて見ることをおすすめします。

 

 

 

高配当株は1つの銘柄に投資しません。多くの銘柄に分散投資し、どこかの銘柄が例え減配しても

他がカバーする そういう状態をつくることで毎年安定した配当金を得ることが出来ます。

投資なので当然リスクはありますが、こうしたリスクを少しでも抑えるため、高配当株では分散投資を必ず行って下さい。そうすればリスクを低減することが可能です。

 

どんな投資も元本以下の資産となり、損失をだすことがあります。

そのことはご承知おきの上、必ず余裕資金でやっていただくようお願い致します。

 

高配当株投資の入口となる証券会社を2つ紹介します。

分散投資のためには通常の100株単位での購入では大量の資金が必要になってしまいます。

かと言って、そんなに資金がないという方は1株から株が買えるSBIネオモバイル証券がおすすめです。

月50万円までの取引は手数料定額220円(税込)で毎月Tポイントが200ポイント還元されます。

なにごとも1株から。高配当株投資を始めてみようかと思う方は開設して損のない証券口座でおすすめです。

 

 

LINE証券も1株から株が買える証券会社で手数料もとってもリーズナブルな0.05%~

しかも今ならクイズに答えるだけで3株無料でもらえてしまうキャンペーンも実施しています。

株を始めようかなという方におすすめの口座です。

LINE証券口座開設

 

では良い投資ライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました